[司法書士]中央新人研修(前期・西会場)に参加してきました。

名刺 司法書士
photo credit: Michael Kappel via photopin cc
名刺

photo credit: Michael Kappel via photopin cc

平成25年度司法書士試験合格者の坂根(@sakane0958)です。

広島法務局での合格証書授与式の後、私は同期と会う機会が無いまま過ごしておりましたので、中央新人研修が多くの同期の皆さんと知り合いになる初のチャンスでした。

期待と不安が入り混じる中、会場で会いたいと思ってリストアップしてあった、遊々さんホーム・タローさんはるさんのむたくさんnekoさん、それから島根で開業する同期の方には無事に会えました。まずは満足です。

また、この会場で初めて知り合った同期の中には、一生のお付き合いになるといいな、と感じる方々も何人かいらっしゃいました。 
ブログ見たことありますよ、と言ってくれた方も複数名いらっしゃいました。有り難いことです。

ともかく充実した3日間でした。

内向的な人へのメッセージ

来年以降の合格者に向けて、特に私のように内向的なタイプに向けたメッセージを残してみます。

普通にしてれば何とかなります

「自分は積極的に名刺交換とかできないだろうから」と思っているとしても、名刺は多目に用意しておいた方が無難です。
皆さん同期との出会いに期待して新人研修に参加している方が多いので、黙っていてもある程度の知り合いがちゃんとできますし、名刺をもらったのにこちらから渡す名刺が無いというのは寂しいものです。

名刺交換用の名刺を作っておき、少なくとも閉鎖的な態度を取らないようにしていれば、それなりに知り合いはできると思います。

私はバリバリに内向的な方ですが、そんな私でさえ56名の方と名刺交換させていただきました。
配った枚数もだいたいそれくらいだと思います。
100枚は要る、とよく聞きますので、それくらい用意しておくと安心だと思います。

私の内向度について

名字出してブログを書いたりしてるんだから、内向的じゃないでしょ、と思われるかもしれません。
しかし、相手の方も内向的だと、お互いに黙ってしまって困る程度には内向的です。

話を振っていただく分には、何かしら言葉をしゃべりますけれども、沈黙が訪れると「何か話題は無いだろうか」と軽くパニックになって余計に黙ってしまったり。

でも、司法書士試験の同期には似たようなタイプの方も多いですし、逆に社交的に話を振ってくれる方もたくさんいらっしゃるので、どうにかなります。
みんな、友達作ろうと思って来てるんですから、大丈夫です。

内向的な人にオススメの戦略

自分の席にじっと座って誰かが来てくれるのを待つ、という戦略は効率が悪いように思います。
名刺交換したい側としても、名刺交換する気が無いから座っているのか、判別がつきません。
でも、知っている人は数えるほどでしょうし、どのあたりの席にいるのかもわかりませんよね。

まず自分の席の周りの人

私に言われるまでもないと思いますが、周りの席の人とは数日間一緒に過ごしますので、早めに名刺交換しておくのが良いと思います。
私は両隣の方とは初日に名刺交換しましたが、そのさらに隣や前後に範囲を拡げていったのは2日目以降でした。
でも、席の周りの同期とは初日から積極的に名刺交換すれば良かったな、と今は思っています。

手当たり次第に立っている人に声をかけるより、席の配置で覚えやすいですし、その後も顔を合わせることが多いですから、お互い印象にも残りやすいです。

顔がわかる人に挨拶に行く

これまでの機会で既に名刺交換をしたことがある人に挨拶に行く、というのも意外に悪くない戦略です。
お久しぶりですー、とか挨拶に行って世間話をしたりすると、探していた人の情報が得られたりとか、その周りの人と名刺交換する契機になったりします。
また、知り合いの近くの席という情報があるだけでも、後から思い出す際の手がかりになったりします。

よくある話題を押さえておく

こういうことが話題に上がることが多かったです。

  1. どこ合格か
  2. 相手の地域の話題
  3. 就職活動状況
  4. 共通の知り合いの話
  5. 何回目での合格か

「何回目での合格か」については、一発合格の方などが訊くと嫌みになるので要注意ですね。
私は6回目なので結構話題にしていましたが、私より多い人もチラホラいて、やはり大変な試験だよな、と思いました。

それに加えて、私は特別研修が広島希望だったのに大阪会場に振られてしまったので、その話も自虐的に話題にしたりしていました。

印象をこまめにメモしておく

たくさんの方と名刺交換するので、相手の方の印象を忘れないうちに名刺の裏にでもメモしてしまうのがオススメです。
私は当初、名刺にメモしたりとか失礼かな、と思っていましたが、そんなこともないと思います。
むしろ、後で思い出せない方が失礼でしょう。
特に名刺に顔写真等が無い人の場合、あっという間に「どんな人だったっけ?」となりがちなのです。

メモする暇が無い場合でも、時系列順に並べておいて、後から「この人とこの人の間ということは、あの時に会った人だ」と思い出せるような手がかりを少しでも残しておくと良いのかな、と思います。

飲み会にはできるだけ参加する

毎年、誰かが大規模な飲み会を企画してくれるようです。
やんごとなき用事が無い限りは、できるだけ参加した方が良いと思います。
私も初日と二日目の飲み会に参加して仲良くなれた同期が複数名います。
ノリの良い固まりもあれば、しみじみ飲むような固まりもあります。
参加してみれば、それなりにどうにかなります。

待ち時間に名刺交換して話をする

最初の日の研修が終わり、外で飲み会に出発するのを立って待っている間、ただ待っていてももったいないな、と思って隣の人と名刺交換したら、それが遊々さんでした!

そういう偶然もあるものですし、待っている間はみんな暇にしているのでゆっくり話すこともできます。
集団が動き始めてからも、移動の最中話したりすることもできるので、仲良くなれたり。

実際、2日目の飲み会の道中一緒に話をした同期の方とも仲良くなれましたし、ハマれば強い戦略だと思います。

(ちなみに、男子トイレは休憩ごとに行列ができていましたが、トイレの行列では名刺交換しませんでした)

名刺に話題になりそうなものはできるだけ載せておく

少し他力本願ですが、自分で話題を振るのが苦手なのであれば、自分が差し出す名刺に話題になりそうなものを載せられるだけ載せておくと、先方から話を振ってもらえることがあります。
私の名刺だと、島根とかブログをしていること、似顔絵を使っていることに触れてくれる方が多かったように思います。

顔がわかるもの大事

写真とか似顔絵とか、顔がわかるものがある名刺の方が、もらう人にとっては優しいと思います。
一時に大勢の人と名刺交換するので、文字情報だけだと印象に残りづらく、後で名刺を見返してもどういう人だったかわからなくなりがちだからです。

写真はうまく撮れた写真を用意するのがなかなか手間だったりしますが、私は似顔絵サービスを利用しました。
似顔絵は、特徴をうまく残して描いてもらえますし、元の写真が少々硬い表情をしていても、うまく見えるように仕上げてもらえます。

私はふじもなおのアトリエというところで似顔絵を描いてもらいました。
TwitterやFacebookのアイコンに利用されている方もよく見かけます。

ホーム | ふじもなおのアトリエ

 

編集後記

多分、普通に初対面の人と困らずに話ができる人にとっては、「お前は小学生か?」というレベルの話かもしれません。
でも、来年の合格者にも私のように内向的な方々がいるかもしれませんので、参考までに残しておきます。

そういえば、前回の記事で「次回、記述対策として実践していた内容を紹介します」と書いていたのに、違う内容になってしまって恐縮です。
あの時は新人研修の記事を書くとは思っていなかったり。想定しておくべきでしたね。

参考図書

私のような内向型人間は一度読んでおく価値のある本です。
多分、読むと生きるのが少し楽になると思います。
外向型人間にとっても、内向型を理解するために有用な書籍です。

参考記事

[読書]「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」を読みました – 流れるような一日を
にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

コメント

  1. ホーム・タロー より:

    お疲れ様でした(^^)

    意外とバレませんが、僕も内向的な方ですから、お気持ちはわかります。

    勉強するだけならともかく、黙っていたのでは仕事になりませんから、まぁ、なんとかやって行くしかないですよね。

  2. 坂根 より:

    お疲れ様でした。

    確かに、お客さん相手に黙っていては商売になりませんね。

    これからお客さん相手に直に接する機会も増えるので、精進したいと思います。
    特訓が必要かも知れません。

  3. はる より:

    坂根さんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ

    研修の講義ははなんだか疲れました(笑)聴いてるだけというのもつらいものですね。
    でも同期の方と多く知り合いになれたのはやはり心強いし、楽しかったです。
    坂根さんにもあえましたし(o^^o)

    名刺に関して言えば、やっぱり覚えてもらうために顔はあった方がいいなと僕自身反省しました。名刺をもらったかたの中にも数人顔を思い出せないひとが(;´Д`A

    まあとにかくお疲れ様でした。
    そしてありがとうございました。

    • 坂根 より:

      >はるさん

      はるさんはキャラが立ってるから大丈夫だと思いますよ。
      仮に名前が思い出せなくても、顔とキャラは思い出してもらえると思います。

      逆に、その方が強いですよね。

      はるさんもお疲れ様でしたー。

  4. 中野 より:

    初日お会い出来て光栄でした( ^ω^ )有名ブロガーさん達と名刺交換出来るのは嬉しいです( ^ω^ )

    • 坂根 より:

      中野さん、コメントありがとうございます。

      私も中野さんと名刺交換できて良かったです。

      中野さんとは仲良くなれそうだと勝手に思っていましたが、振り返ってみるとあまり話せませんでしたね。

      後期はぜひゆっくり話しましょう。

      今後ともよろしくお願いします。

      • 中野 より:

        私、人と雑談は1番苦手な気がします´д` ;特別研修でブロックご一緒なのでよろしくお願い申し上げます( ^ω^ )

        • 坂根 より:

          特別研修、私も近畿になってしまいましたからね。
          よろしくお願いします。

          雑談については私と特訓しましょうかw

        • 坂根 より:

          中野さん、後期の中央研修は近畿と一緒にならないんですね、昨日気付きました。
          中央研修後期も前期同様、西日本全体から集まるんだろう、と思っていました。

          ともかく、特別研修でもう一度お会いできるチャンスが残っていて良かった。よろしくお願いします。

  5. 遊々 より:

    こんばんは。遊々です。
    僕は運がよければ坂根さんに会えるかな~というくらいに考えていたので、
    初日に坂根さんに会えたのは衝撃的でした。
    その日、名刺交換をした2人目が坂根さんでしたから。

    ところで、
    記事の内容にすごく共感しました。
    僕に実際に会った坂根さんなら分かると思いますが、
    僕はリアルに人とスムーズな会話が出来ないんですよ。
    同期の方と仲良くしたいという気持ちはあるのですが、
    なかなか難しいですよね。

    坂根さんは積極的に行動しているように見えましたよ。
    僕に声をかけてくださったのも坂根さんの方からでしたし。
    僕も多くの人と名刺交換をしたいという思いはあったのですが、
    初日に風邪を引いて、それ以降は死にそうにな状態でした(笑)

    でも、坂根さんに会えてよかったです。
    特別研修でお会いできれば、今度はゆっくりとお話がしたいです。

    P.S.
    坂根さんは、僕のブログとは
    「方向性が違う」というようなことをおっしゃってましたが、
    やはり、ブログの見やすさや文章のまとめ方など、力量の差を感じました。
    坂根さんを見習ってもう少しまともな文章が書けるように頑張ります(笑)

    • 坂根 より:

      遊々さん、コメントありがとうございます。

      私は、名刺交換したは良いが、何を話したらいいのやら、というところで躓いてしまうタイプです。
      遊々さんは逆に、話題については困らない感じだと思いました。
      名刺交換してからは、遊々さんに会話をリードしてもらった気がします。

      2日目以降、体調が悪そうに見えましたが、二日酔いではなくて風邪だったんですね。
      お大事に。

      力量については、司法書士ブログ村のランキングが実力を物語っています。
      遊々さんのブログはファンがたくさんついていますし、今のままで充分だと思いますよ。

      書きたいことを書きたいときに書きたいように書けば良いと思います。
      みなさん、遊々さんの次の記事を待っていると思いますよ。
      私も待っています。

タイトルとURLをコピーしました