フォートナイトのルールは、最後の一人の生き残りになることがVictoryRoyale(勝利)。必ずしも敵を直接倒したかとか、何人倒したかとかは関係無い。
そして猛者であっても状況次第でうっかり死ぬことがあるゲームなので、そんなに上手でないうちからでもビクロイを狙っていくことが可能なゲームだと思う。
初心者がビクロイするためのベストな戦略は、芋りからの漁夫・奇襲に尽きる。エイムを鍛えて、建築が上手にできるようになって、経験を積んでからようやくビクロイできるんだ、という考え方はストイックに過ぎる。芋ることも漁夫もチートでもなんでもなく、ルールの範囲内の正統なプレイなので、知力と持てるスキルの全てを注いでビクロイを目指して構わない。
というわけで、最近ビクロイ率が上がってきたと感じるので、「まだまだ初心者だけどビクロイしてみたい」という層に向けて、自分が気を付けていることを紹介してみる。
ちなみに私の現状スキルは、ビクロイ率:8.80%、キルレ:1.67といったところ。以下にfortnitetrackerのリンク等々を貼っておくので、キルレが低くてもビクロイできるのね、と思ってもらえれば。(数値、リンクはチャプター2シーズン5当時のもの)
序盤:固定降りをいくつか決めておく
安心して漁れる場所に降りることが大事。バス航路の終点方面で航路から遠い僻地を目指すのがオススメ。漁り始めこそ遅くなるものの、安定した開幕を迎えられる。
シーズン5でのMy固定降りを紹介する。
アプレスキー(南の雪山のクラブハウス)
アプレスキーから西方面に行けば、NPCスパークプラグ、トマトヘッドで武器をアップグレードできる(それぞれ場所固定ではないため、運要素はある)。
絶対に敵に会いたくない場合には、その南のカイルが居る小屋に降りるのも一手。
カイルの小屋には宝箱はほとんど無いが、資材を集めたりしてからジップラインでアプレスキーに向かえば、敵と鉢合わせすることもほぼ無い。
ファンシービュー
ヘンチマン宝箱がある。
固定のNPCリッパーが武器をアップグレード可。
クリスマスシーズンはツリーがあり、追加宝箱があるのでお得感が強い。
フォークトランペット
固定のNPCグリンブルズが武器をアップグレード可。
宝箱もぼちぼちある。
アンリマーカブルシャック(鬼ヶ島)
宝箱も数個あり、中身の当たりが悪くても釣りでリカバー可能。
ボートがあるので、安地移動も安定感がある。
自分は買ったことないが、NPCスプロードからロケットランチャー買える。
ダーティードックス
宝箱はたくさんある。
固定のNPCリース、ブルータスが武器をアップグレード可。
リースからはシャドウトラッカーも購入できる。
上記の僻地よりは人が来るが、「乱戦の殺し合い」になるような人数は来ない。
中盤:接敵しないことを目指す立ち回り
ストーム収縮の幅が狭い方の安地を目指す。
弱いうちは、敵と会ったら負けるものと思って逃げるのが吉。そもそも腕に自信があるならこんな記事を読む必要は無い。
敵に遭遇しないためにどう移動すれば良いかというと、安地の中でも人が集まってこない場所である「ストーム収縮の幅が狭い方の端」を目指すべき。これは下手に言葉で説明するより、下記のグンバさんの動画を観てもらうのがわかりやすい。
このことを意識するようになってから、生存率がかなり上がり、ビクロイ率も上がった気がしている。
武器を強化できるならショットガンは金にしておく
シーズン5ではNPCが武器強化してくれる。これは敵から強い武器を奪うことが期待できない初心者にはありがたい仕様。
アプグレベンチ方式の時代は資材を集めることと安地移動の見極めが遅くなりがちで、自分はよくストーム死していた。
今シーズン5は、他のマッチで集めておいたインゴッドでここぞというときに武器をアップグレードできる。自分のプレイスタイルにマッチしていて、本当に助かる。
↑アップグレード可能なNPCのマップ有り
ビクロイを狙うマッチでは、強化のチャンスがあればタクショは金までアップグレードする。タイマンになった後のワンチャンに賭けるため。
終盤:隠密行動を貫き、3→2人になる瞬間が山場
安地の中に大きいブッシュがあり、見つからずに入り込めそうならそこを目指す(たまに先客が居るので注意)。良さげなブッシュが無ければ、ストームを背にして木の陰とかにしゃがんで隠れて残プレイヤーの所在を探る。
生き残りが3人になったら、他の2人が戦闘に突入するのを待つ。自分が弱い間は、残った猛者のどちらと当たっても負ける可能性の方が高い。3人のうち自分が一番弱いと考えるなら、2人を相手にして両方を倒す奇跡よりも、猛者同士が闘った後に残った1人(消耗しているはず)と闘ってワンチャン狙う方が賢い。
芋ラーの主な勝ちパターンは、漁夫か奇襲。
漁夫を狙う
近くで残り2人が戦闘しているのを間近で観ている場合は、終わった瞬間にすぐ乗り込む。
漁ったり回復したりしているところへ乱入すると、相手が精神的に動揺しているのが手に取るように伝わってくることもある。
マッチのクライマックスで心拍が上がっているのは、相手も同じであることが多い。
奇襲できるタイミングを粘り強く待つ
残り2人との距離が離れている場合には、自分は相手の位置がわかっているが、向こうはわかっていない状況を目指す。
隠れている場所の状況によっては、2人が撃ち合いをしている間に足音をごまかして近くまで距離を詰めて隠れる。
残り2名、相手と1対1になったら、ほとんどの相手はこちらを探し回るので、相手が近付いてきたのをしっかり引きつけてから撃ちかかるなど、チャンスを見計らって初手を取り、そのまま撃ち合い勝負にもつれこむ。
ちなみに、ここで撃ち合いに応じてくれた場合はこちらにもチャンスがある。しかし冷静に壁を建てて建築して上を取ってくる相手だと、厳しい。
奇襲は上述の漁夫よりも、相手に回復の余裕を与えることになるので少し状況は悪くなるのだけれども、正面からノコノコ距離を詰めてもいいようにやられるだけなので、「自分だけが相手の位置を把握している」という優位を最大限活かせるように立ち回ることが重要。
ストーム耐久で粘る
相手から攻め込まれない状況で隠れ続けられる場所に居て魚やチャグスプ等があるなら、ストーム耐久勝負を目指すのも一つの手段。
ただ、相手もいつまでも攻め込んでこない、探しに来ないときには向こうも魚等の回復手段を確保している場合が多い。可能なら相手の位置、動きを探る努力をしておくのが良い。
ちなみにストーム耐久から天空城を連想するかもしれないが初心者にはオススメしない。個人的には面白い戦略だと思うものの、資材をたくさん集めたり、魚を確保したり、挑戦する準備を整えるだけでも意外に大変。安地の運要素も大きく、初心者にオススメできる戦法とは思わない。
ちなみにヘリコプターがあった時代に、ヘリコプターで逃げ回っていてビクロイしたことは2回ほどある(なお、2回ともストーム耐久で勝ったわけではない)。空の乗り物にはロマンがある。
#フォートナイト #VictoryRoyal pic.twitter.com/BhZ2iiC0xp
— 坂根 (@sakane0958) March 24, 2020
本日2回目の勝利。
一日に2回は初。#フォートナイト #VictoryRoyale pic.twitter.com/tkfqEUWkcY— 坂根 (@sakane0958) March 28, 2020
編集後記
「チャンスさえあればビクロイできる」と思えばフォートナイトがもっと面白くなるので、ぜひ初心者のうちから貪欲にビクロイ狙ってみてもらいたい。
自分がフォートナイトにハマったのも、初日・2日目にビギナーズラックでビクロイした成功体験が大きかったと思う。
子供がハマっているので一緒にやろうかと思って始めた #フーォトナイト 今朝、まぐれで勝った。 #VictoryRoyale pic.twitter.com/M9QhLyBED1
— 坂根 (@sakane0958) February 20, 2020
今朝も勝った。実は才能あるのか?#フーォトナイト #VictoryRoyale pic.twitter.com/Uzbpn3BJHC
— 坂根 (@sakane0958) February 21, 2020
上記の初日・2日目のビクロイは完全にビギナーズラック的なものだったが、最近、一日に3回ビクロイできた日があって、本当に上手くなってきたのかも、と思った。ちなみに3回目のビクロイ直後はえげつないビクロイ率になっていた。
日毎のビクロイ率がすごいことになっている。 pic.twitter.com/OaueBi1AzV
— 坂根 (@sakane0958) December 19, 2020
その後も遊んでいたらその日のビクロイ率も降りて来たのだけれど、かようにビクロイには運の要素が大きいので、宝箱運が無くても安地運が無くても、腐らず最後の最後まで諦めずにチャンスを追い続けることが大事。
午後、フィーバーは落ち着き、今日のビクロイ率グラフも降りて来た。 pic.twitter.com/nr3MCPQ0ea
— 坂根 (@sakane0958) December 19, 2020
関連記事
[フォートナイト]初心者から「人並み」になってみての勘どころ
キルレの推移から初心者を抜けて「人並み」になったかな、と思った頃に書いた記事。その時のキルレが1.45くらいだったようなので、今もキルレは似たような数字。
その一方でビクロイ率は着実に上昇したので、エイムの上達というよりは立ち回りとか建築が少しずつ活用できるようになったとか、そういう面での成長が実を結んだのではないかと思う。
[フォートナイト]eGPUを使えばノートPCにもグラボを増設できる
フォートナイトを始めた頃はディスプレイの対応周波数なんて気にしたこともなかったが、FPSの数字が30なのか60なのか144オーバーなのかで全然違う。勝ち負けに影響するレベルの話。
もし表示がカクカクするのがノートPCのグラボが貧弱なせいであれば、eGPUは一つの解決策になり得る。
[フォートナイト]複数PCのリプレイデータをDropboxで一括管理する
陽キャなプレイスタイルの方々にとっても自分のプレイの振り返りは重要なのだが、芋ラーにとってはより重要。隠れているつもりでもはみ出していたら、優位性がゼロになる。
ラスト2名になった後、先に見つけられた方が負けるな、と思ってブッシュに隠れていたのに、相手はめっちゃ迷い無く突っ込んできた。
リプレイで確認したところ、はみ出して見えていたらしい。
居場所がバレてたのにこちらが勝てたのは運でしかなかったなぁ。 pic.twitter.com/AMOe6dsHS2— 坂根 (@sakane0958) November 30, 2020
複数PCでフォートナイトをプレイしている場合、リプレイデータをどのPCからでも見られるように環境を整えておけば、思い出した時にリプレイを確認しやすくなる。
[フォートナイト]キーボード設定の紹介 – ESDF移動、ホイール武器選択
キーマウ勢にはWASD移動が一般的だが、自分はどうしてもホームポジションに左手を置いてしまうのでESDF移動を選択。
コメント
[…] ているので、下手くそなうちからでもVictoryRoyaleを狙ってプレイしている。 以前にもそういう趣旨の記事を書いたが、半年ほど経ってシーズンも変わり、意識するポイントも変わってきた […]