[フォートナイト]初心者から「人並み」になってみての勘どころ

フォートナイト

最近、4人とか5人とかキルできるマッチが出てきた。
そろそろキルレも上がってきたかなと思って確認してみると、それなりに上がっていた。

KillDethRateProgressByMonth

この「1.45」というキルレはどういう評価になるのかな、と調べてみた。

【フォートナイト】トラッカーの使い方や見方!プロの戦績もチェックできるぞ! 【FORTNITE】| 総攻略ゲーム
トラッカーとは? 戦績が確認できる! トラッカーとは、フォートナイトの戦績&パワーランキングを確認できるサイトです。 トラッカーでは主に、キル数やパワーランキングなどの大会順位、さらにはビクロイ数などが見れます。 また、トラッカーでは自分の...

K/Dが0.5%以下の場合は、初心者で、0.5以上からが中級者、又は普通プレイヤーだと考えられます。3.0以上は、上級者と考えられます。

0.5は超えたので、客観的に初心者を抜けたと考えて良さそう。
この評価に人によって異論はあろうが、「人並み」になるまでを振り返っての実感とか気を付けたこととか書いてみたい。

最初にエイムをある程度練習する。その方が結果的に楽しくプレイできる

フォートナイトでビクロイするためには、原則1人は倒すことが必要になる。
逃げ隠れして生存者がラスト2人のタイマン状態になるまで隠れて待つ「芋り戦略」を採るにしても、最低ラインの戦闘力があった方が良いし、敵を倒せる方がゲームも楽しい。
最初にある程度練習した方が精神衛生上も良いと思う。

弾が当たらない状態の初心者が最初に修得したら良いと思うのは、↓この練習。

【フォートナイト】エイム・感度を合わせるやり方・練習(PSA)
こんにちわ、わなび~です。 PSAって知ってる?敵に吸い付く様なエイム力を身につけるまさかの方法!?   フォートナイトは建築要素がありますが、それでもやはりエイムが一番重要と言って良いと思います。 建築でいく ...

これのレベル2を簡略化して、左右だけの動きで練習する。

照準ボタンを押していない状態でレティクルの中心をヘッドに合わせつつ、前後左右に動きます。

左右に動きながら相手の頭に照準を合わせ続け、連続してヘッドショットかませるようになると、これだけで結構勝てる。
タクティカルショットガンと相性が良いと思っている。
動きまわりつつ撃つので被弾を減らせるし、こちらは高ダメージを重ねられる。

攻略本で紹介されているようなジャンプショットや屈伸撃ちよりも、動きが左右だけなので修得が容易。
立ち止まって狙いをつけて撃とうとすると、やはりあっという間にやられてしまう。
動きながら自然に撃てるようになると、キルされるばかりでなくキルする側に回ることもちょこちょこ出てくると思う。

建築が上手くならなくても焦らないこと

建築はなかなか一気に上手くはならない。
普通の人が自由自在に行きたいところへガシャガシャ行けるようになるには、結構時間かかる感じがする。

ちなみに今の自分の建築レベルは、階段を建てて射線を遮りながら間合いを詰めていくのがやっとくらい。
建築バトルが始まってしまったら、相手の建築の周りを階段作りながらウロウロしている間に落ちてしまって、仕方無く隠れたり逃げたりするパターンが多い。

建築がそんなレベルでも、エイムと立ち回りでそれなりには勝てる。
遭遇時にいきなり建築バトルを始める人ばかりではないので、建築が下手でも勝てる相手はたくさんウロウロしている。

敵わない敵からは逃げる

「これは敵わない」と悟った敵からは、いったん逃げて勝機を改めて探すことも大事。
すごそうな猛者でも、いったん撒くことができれば何が起こるかはわからない。
猛者同士で潰し合うかもしれないし、死角からの奇襲でやられたり、事故みたいなことで死んだり、漁夫られたりしてお亡くなりになることもある。

初心者を抜けるだけであれば建築は必須でなくて、エイムを磨きつつ立ち回りを学ぶことである程度補えると思う。
というわけで建築スキルの上達は焦らなくて良いのではないか。
もちろんもっと上のステージに行くには避けては通れないけれども、コツコツ練習るしかないのでは。

接敵したらまず屋根に上る。イチから自分で組み上げる必要はない。

誰もが言うことだけれども、高いところにポジションをとることが本当に大事。

上を取るのに自分で建築した物にこだわることはなくて、民家があれば階段をガガガッと作って屋根に上るとか、そんなのでいいのでとにかくさっさと上を取る。
索敵においても高所が有利なので、先に捕捉して襲いかかっていく。

固定降りで地の利を得る

毎回違うところに降りていると、なかなか宝箱の位置とか覚えられないので、武器を探してウロウロしている間にやられることが増える。
宝箱が2,3個はあって人がほとんど来ない場所を調べておき、バスの航路によってどれかに降りるようにすると初動が安定する。

同じところに降りるメリット

宝箱の位置がわかるのはもちろん、他所から敵がやって来る方角があるのがだいたいわかってくる。
また、たまたま出くわした猛者にやられた際にもテクニックを自分のものにしやすい。

プレイグラウンド=バトルラボ

なお、攻略本や攻略サイトで「プレイグラウンドで練習したらいい」とよく書いてあるが、プレイグラウンドというのは現在の「バトルラボ」のこと。
長らくそのことに気付かなくてかなり損した。安全にじっくり宝箱の位置や地形等を研究したいときにはバトルラボを活用すると良い。

マップの予習に有用なサイト

「マップ」の記事一覧
フォートナイト・カレッジの「マップ」についての投稿一覧です。

固定降りの場所を決めるのに、マップの情報はわなび~さん(@774Wnabe)のサイトに主要な街の概要が載っているので参考にして自分の好みの固定降りを探すと良い。
名前が付いている大きめの街は宝箱等の位置が載っているし、エージェントの基地の概要が載っている。

具体的な固定降りスポットの紹介

自分が初心者の頃に落ちついた初動を過ごすために使っていた固定降りの場所を紹介。
タイミング的にもうすぐシーズン3が始まるので、消える場所もありましょう。
各場所の説明は簡単な説明に留める。

鬼ヶ島(クラッギークリフスの北西の島)

【フォートナイト】通称:鬼ヶ島うゅりる選手オススメの降下場所
こんにちわ、わなび~です。 チャプター2シーズン1でおすすめの降下場所としてアンリマーカブルシャック(通称:鬼ヶ島)という場所を紹介します。 特に初心者の方や初動が苦手な方向けの降下場所なります。 ちなみに有名なCraz ...

3個の宝箱。
木を目印に北西側の小屋の屋根に降りて、屋根裏の宝箱から取っていく。

クラッギークリフス方面から泳いでくる人がチラホラいる。
ごく稀に他プレイヤーと被ることもある。全くの初心者か猛者かの二極化が激しい。

コンパクトカーズ(ダーティードックスとフレンジーファームの間にあるスクラップ場)

3個の宝箱。
スクラップの上のにある宝箱のところに降りる。

後から来ても宝箱が漁られていないことが多く、基本的に人はあまり来ない。
人が来るときは、ダーティードックス方面から来ることが多い印象。

フレンジーファームの北西の方の高台

フレンジーファームの北西の方の高台

名前が無いのでピンを刺したマップを。
宝箱が2個ある。
それを取った後に崖を南にズリ降りると、石柱の上に宝箱が3個。その周りにシールドキノコもある。
石柱の周りは大きめのブッシュがたくさんあるので、そこに隠れてから落ちついて武器の並べ替えとかもできる。

この高台の良いところは、一つはマップの中央に近いこと。
安地への移動に苦労することが少ない。

もう一つが、周りの土地と比べてここだけ高くなっていること。
グライダーを開いてからすぐに着地できるので、「一番最初に宝箱を開けた者」になることもある。

コーラルコーヴ(シャーク近くの貝がらのおうちゾーン)

砂浜のキャンプファイヤー的なところの小屋に宝箱が2個。
少し歩いて高台の神殿にも1個あるので、そこに着地してから砂浜に向かえば都合3個。

シャーク方面に行く場合、ワープトイレで移動した先にも宝箱がありプラス3個。
足を伸ばせば、宝箱の数はそれなりに充実している。

人はちょくちょく見かけるが、猛者は直接シャークに降りるようなので、迷い込むのはほとんど初心者。
こちらが先に武器を確保してしまえばツルハシ状態なので簡単に倒すことができる。

シャンティータウン(リグの近くの陰気な小屋群)

3つの小屋の中に宝箱が3個。
スラープ缶があるのでシールド確保できる

人はほぼ来ない。たまに迷い込む者があるものの、コーラルコーヴ同様、ツルハシ状態なので簡単に倒せる。
リグに行くときには、ここに降りて装備を整えてから行くと安心。

南側にある雪を被ってる山

雪の積もった山にいくつか良いスポットがある。

1.アプレスキー(ダンスハウス)

宝箱いくつか有り。
アップグレードベンチがある

2.ウェザーステーション

宝箱いくつか有り。
ヘリコプターがある

3.ベースキャンプ

離れた場所にベースキャンプが2つある。どちらも宝箱いくつか有り。
降り場所としてはあまり使ったことは無く、ヘリコプターで来ることが多い。
中盤以降に着地しても、宝箱は全く荒らされていないことの方が多い。

ここはとにかく人が来ない。
人に会ったことがあるのは、山岳付近が最終安地になった時だけ。

チャレンジの消化がマップの理解に繋がる

マップの理解ということで言えば、チャレンジを消化するために同じ街に降り続けるうちに、自然と様々な街のことを知ることになる。
新しいチャレンジへの挑戦は、普段降りない街に降りるきっかけとしてもGood。チャレンジという仕組みは、退屈させない良い仕組みだと思う。

編集後記

2月にフォートナイトを始めてから、気付いたこととかブログに書きたかったのだけれども、雑魚のくせにしたり顔で書くのもちょっとおかしいかと思って控えてた。
始めた頃に2日連続ビクロイしてちょっと調子に乗ったりしたけど、勢いに任せていい加減なこと書いたりしなかったのは、結果として良かったと思う。

フォートナイトを始めて数日で2日連続で勝てたのは、最後に残った相手がBOTだったのではないかと今では思っている。
とはいえ、初心者にしてはビクロイ取れてる方じゃ無いだろうか。
むしろ今よりWin%高い。

WinPercentageProgressMonth

冒頭のキルレの基準を示していたサイトの基準でいくと、開始月から初心者抜けということになってしまうな。

WIN%が1%以下の場合は、初心者で、4~8%が中級者と考えられます。8%以上は、上級者と考えてもいいでしょう。

関連記事

[フォートナイト]eGPUを使えばノートPCにもグラボを増設できる

ノートPCでもできるだけ快適なFPSでプレイしたいので外付けのグラフィックボードを導入した話。
なお、あまりにCPUが貧弱な場合やラグいのが回線の問題の場合には、グラフィックボードだけ良くなっても改善が難しいこともあるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました