
JCって何だろう(卒業版)
入会して直後、一ヶ月経過後、4年目と折りに触れて「JCって何?」という記事を書いていました。6年を経て卒業するので、改めて自分にとってのJC...
入会して直後、一ヶ月経過後、4年目と折りに触れて「JCって何?」という記事を書いていました。6年を経て卒業するので、改めて自分にとってのJC...
平成30年6月22日(金)行われたPositiveChange委員会の事業の中で、メンバーとワークショップを行いました。各自、「ワクワクする...
2018年5月18日(金)に開催された江津青年会議所の5月例会、理事長挨拶で7つの習慣の「第二領域」について話しました。第二領域は僕の人生に...
入会直後にもJCとは何か?という記事を書きました。 一年一年、年を経て役職を経験するごとに、見える範囲も増えてきて、見方もだんだん変わってい...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。自分の場合は島根県の中でも群を抜いてど田舎の江津市にUターンして、約9年ほどになります。...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。古事記を学ぶのに最適なマンガ2シリーズを紹介。 「マンガで親しむ出雲神話」シリーズ ス...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 自分の経験をベースに、「これからToodedoでタスク管理を始めてみよう」という...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 彩郎さん(@irodraw)から私のWorkFlowyの運用を見てみたいという...
江津JC所属の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 江津JCの青少年育成委員会にて、サイボウズLiveを使ったタスク管理が良い感...
江津JC所属の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 以前の記事で紹介しましたが、「江津JCにタスク管理を浸透させる」という...
江津JC所属の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 2014年7月18日行われた江津JCの7月例会にて、3分間スピーチをし...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 本日、うちわコンテスト審査会最終日 | 社団法人江津青年会議所 うちわデザインコンテ...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 一昨日、江津JC拡大委員会企画の異業種交流会がありました。 JC界では...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 今日は江津JCの拡大委員会主催のフォローアップセミナー@江津が開催されました。 ...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 地元の江津JCに入会してしばらく経ったところですが、5月のイベントに向けてチケットの...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 地元の江津JCに入会して、初の例会も経験し、この1ヶ月で感じたこと、特に入会前...
島根の司法書士、坂根(@sakane0958)です。 2014年の1月に江津JCに入会しました。 JCってどんな組織? JCと...