[時間管理]遅刻ギリギリの出勤を改める試み(結果報告編)

1.平成24年11月16日(金)の時間記録

まず結果から先にご報告してしまいます。

実績 開始時刻 終了時刻
子守家事 62 6:31 7:33
自宅→保育園 11 7:33 7:44
保育園送り 13 7:44 7:57
保育園→事務所 5 7:57 8:02

私が事務所に着いたのは8:02でしたが、妻は8:01に到着済み。
従業員さん達もまだ来ておらず、最低ラインは守れました。
(遅刻気味な二代目夫婦に気を遣ってくれたのか、二人の従業員さんは普段より遅めの8:10ごろに出勤してきました)

2.直面した障害の数々

見積りには余裕を入れておかないと怖いな、と思うことがやはりいくつかありました。

(1)長男(もうすぐ4歳)が起きない

考えてみたら当たり前ですが、普段起きていた時間より急に早く起こしたので、なかなか起きません。
妹の長女(2歳)の方は寝起きが良く、笑顔で起きてくるのですがお兄ちゃんはそうではなく、いつも手こずらされますが昨日はなおさらでした。

結局、「仮面ライダーウィザード」にお出ましいただき、オープニングテーマの録画映像を流すと、がばっと起きてきました。

(2)長男が食べ終わらない

多少遅れを感じつつも想定の範囲内で朝食も進んでいったのですが、長男が食べるペースが遅いというか、食べ終わらない。
寝起きのリズムが急に変わってしまったのでかわいそうな面もあるのですが、ある程度譲歩した上で打ち切り。

それなりに抵抗されました。

(3)7:38の踏切

自宅から保育園の間に一つ踏切があります。

普段の時間帯だと7:49と7:51ごろに閉まり、7:51の方が少し長くて1分くらい、という情報は把握していたのですが、早い時間帯はノーマークでした。

7:38に踏切が閉まり、足止め。
長くても1分くらいで開くだろうと思っていたら、7:40になってもすぐには開きませんでした。
2分くらいだと思います。しかし、とても長く感じました。

(4)お布団カバーの掛け替え

実は前の晩からわかっていたことでしたが、お布団カバーが洗濯事件になり、家で洗濯したものを朝持って行ってお布団にセットする、という追加タスクがありました。

妻は洗濯をしているのでわかっていたと思いますし、口頭で私も聞いていたのですが、私は正直スケジュールを立てる際には忘れていました。
朝、長女の保育園かばんを見て思い出しました。

こういうわかっていることで見積りの余裕部分を食いつぶすのはもったいないことだな、と思いました。

3.総括

結果として、ほぼ妻の理想としていたタイムスケジュールになったと思います。

早めに動けば早めになるだろうという私の目論見は、過去の実績を無視した希望的観測であった、ということも言えるでしょう。
急げば遅れを取り戻せる、というのは幻想ですね。普段から急いでいてそのタイムなのですから。

やっぱり過去の記録は正直なんだなぁ、とも思いました。

4.おまけ

時間記録、タスク管理等には今のところあまり興味の無い妻とのやり取りを紹介してみます。

(1)私だってそれくらい知ってた

前日の晩に私が得意げに「朝の家事を始めてから家を出るまで58分」と妻に言ったとき、「私だって1時間くらいだって知ってたよ」と言われました。
そうですか、知ってましたか。私は記録を付けないとなかなか感覚的には把握できないです。ごめんなさい。

しかし、たまたま1時間だから覚えられた、という面はあるとは思います。
35分だとか40分だとかだったら妻も把握できていたかどうか。

(2)のど元過ぎれば

当日朝、事務所に着いて窓やカーテンを開けたりして、一段落した後に話していた時のことでした。

「結局(夫)さんは家を出てから30分くらいかかるから、7:45に家を出るとぎりぎりってことだね。」と従前のタイムスケジュールをベースに分析をし始めるので、いやいやそうじゃないでしょう、今日のスケジュールを今後も続けようよ、と突っ込んでおきました。

私はよく妻に「剛胆だなぁ」とコメントすることがあるのですが、そういう一面ですね。
私は遅刻は心苦しいので、今回のタイムスケジュールがベースになるよう働きかけていきたいと思っています。

[この記事の執筆にかかった時間 52分]

コメント

タイトルとURLをコピーしました