[gmail]PCメール的運用と携帯メール的運用 – 2種類のアカウントの使い分け方

gmail lifehack
photo credit: opacity via photopin cc
gmail

photo credit: opacity via photopin cc

平成25年合格の司法書士、坂根(@sakane0958)です。
みなさんはスマホを使ってますか?メールはgmailですか?
gmailのアカウントの使い分けについて、私の実体験から得た教訓を共有します。

gmailアカウントは一個で済むか?

ガラケー時代はdocomoのメールとPCのメールを使っていましたが、スマホに乗り換えた際、もうdocomoのメールを使うのは止めようと思いました。
gmailのアカウントを使えば、スマホでポチポチ打たなくても、PCからメールの返事を書くことができますので。
それはとても魅力的でしたが、困ったのは「通知」の問題です。
移行の際に戸惑ったのを覚えています。

通知を鳴らすか、鳴らさないのか

docomoのメールに代表されるキャリアメールの使い方として、メールが届いたら音やバイブで通知することが多いと思います。
送る側も受ける側も、比較的短期間に開封されることを想定します。

gmailをキャリアメール的に設定して、何でも通知を鳴らすようにしていると、メルマガ等にも反応してうるさいです。
逆に、PCメール的にメールが届いても通知しない設定にしておくと、今度は自分で見に行かないとメールが来ているかどうかわかりません。
大事な急ぎのメールが来ていても、気付かずに見過ごしてしまいかねません。

どうしたものでしょうか。例えば、どうでもいいメールは直接アーカイブするよう、個別にフィルタを用意するとか?
管理がとてつもなく面倒臭くなりそうです。そもそも、どうでもいいメールに対して手間をかけるというのが気にくわないです。

そこで考えたのが、2つ役割があったんだから、2つのアカウントを用意すれば良いじゃないか、という解決です。
1つは携帯メール的に通知を鳴らし、1つはPCメール的にサイレントにメールを受信します。
そうすれば、急ぎのメールは通知され、メルマガは自分の読みたい時に確認すれば済みます。
Androidのgmailアプリだと、アカウントごとに通知の設定が分けて設定ができるので、そういうことができます(iPhoneでもできるのかどうかは未確認です)。

それぞれのアカウントの主従はどうするのが良いか?

アカウントの管理は意外に面倒なもので、一つで済むところ二つに増やすと、主従の問題が発生します。
例えば、Chromeを使うにもGoogleアカウントでログインした方が便利に使えますが、どちらのアカウントを使うべきでしょうか。
これは、実際に使ってみて、やっとわかってきました。

メインをPCメール的アカウントにすべきで、サブを携帯メール的アカウントにすべきです。

gmailのアカウントは、ただメールを受信するためだけのものではありません。
Youtubeと紐付いていたりしますし、さまざまなサービスの認証アカウントになったりします。
そういうサービスからのメールが届く窓口にもなるので、携帯メール的アカウントをメインにしてしまうとそういうメールが通知付きで届きます。
「なんだ、またYoutubeのメールか」と要らぬ通知に振り回されることになりますね。

そういった理由から、どうでもよいメールが届いても困らないPCメール的アカウントの方をメインアカウントにすべきです。
また、一般的に携帯メール的アカウントの方がメールアカウントを変更したくなるリスクが高いような気がします。

PCメール的アカウントの方は、迷惑メールが少々あったところでフィルタや無視で対応することができますが、携帯メール的アカウントの方に変なメールが入ってくるようになったら、迷惑加減がPCメール的アカウントの比では無いでしょう。
いざとなったら、携帯メール的アカウントの方はしがらみ少なく切り捨てて新しいアカウントに移れるようにしておいた方が安心ではないかと思います。

Tips:サブの携帯用gmailアカウントのメール画面をブックマークから開く方法

メインのアカウントをPCメール的アカウントにしていると、Chrome等でgmailを開くとPCメール的アカウントのgmailが開きます。
この際の動作は、アカウントごとに個別のURLが用意されていて、Google側がそれを引っ張ってきているのかと想像してしまいますが、アカウントごとの個別URLなどはありません。
URLは共通で、どのアカウントでgmailにログインしているかによって、どのアカウントのgmailが開くかが決まります。

gmailにマルチログインすると、先にログインしたgmailアカウント画面から、後からログインしたアカウントのgmail画面を開くことができますが、画面の操作だけで他方のgmailアカウントを開くには、少々手間がかかります。
しかし、私は他方のgmailアカウントをブックマークから一発で開く方法を見つけました。

gmailを新規タブの「gmail」ボタン等で開いた時のURLは「https://mail.google.com/mail/ca/u/0/#inbox」となっています。
Chromeにマルチログインしている場合、2番目のアカウントのgmail画面のURLは「https://mail.google.com/mail/ca/u/1/#inbox」です。
おそらく、最後の方の数字が一個ずつ増えていくパターンと思われます。

つまり、このURLをブックマーク登録しておき、gmailにログインするアカウントの順番さえ動かさなければ、一発で携帯メール的アカウントのgmailを開くことができるようになります。
通知音が鳴った後、スマホを見なくてもPCでサッと内容を確認できるのは、本当に楽チンです(メールの通知音と他のアプリ等の通知音は、違う音を設定しておくのがオススメです)。

編集後記

ちなみに私が司法書士の同期に配った名刺に記載しているメールアドレスは、PCメール的アカウントの方です。
そちらの方が長く使う公算が高いですし、研修が終わった後は、急ぎの連絡もそうそう無いと思いますので。

同期からもらった名刺にgmailのメールアドレスが載っていると、「これはどっちの運用でやってるんだろうな」と考えてしまいます。
PCメール的にいつでもメールを送ってかまわないのか、携帯メール的に送る時間帯をわきまえて送らなければならないのか。
まぁ、送る必要があれば、深く考えずに送ってしまいますけれども。

コメント

  1. ショシ・ヨーク より:

    今回も勉強になりました。
    実は私も今事務所のメールアドレスをどうしようか考えていたところだったんです。
    ちなみにショシ・ヨークGmailはPCメールです。

    それから前回コメントの件ですが、私は今年諸々事情より特別研修を受講していないんです。なので今は開業準備に集中しております。

    P.S.
    新しいSNSのタンブラーってご存知ですか?
    パソコンにお詳しい坂根さんなら今更と言われるかもしれませんが、最近少し試しています。遠距離の方々と新しい形のものができるかもしれません。楽しみです。

    • 坂根 より:

      >ショシ・ヨークさん
      コメントありがとうございます。

      ショシ・ヨークさんのgmailはPCメールなんですね、貴重な情報提供ありがとうございます。
      参考になります。

      今年は特別研修は受講されないんですね、失礼しました。
      でも、開業準備も忙しそうです。
      無理をなさらないように、身体に気をつけてくださいね。

      タンブラーは、Tumblrってヤツですね。
      twitter等で見かけることはありましたが、使ったことはありませんでした。
      この機に登録してみましたが、なかなか独特なサービスですね。
      もう少し触ってみます。

      近々、「司法書士同期との情報共有ツールあれこれ」みたいな記事を書く予定にしております。
      例の計画のヒントになるかもしれませんので、また目を通してやってください。

タイトルとURLをコピーしました